
お見合い成功のポイント①を紹介いたします。
まずはしっかりと準備をおこないましょう。
- お相手のプロフィールを熟読する
相手の仕事や趣味、家族構成など。相手が興味を持ちそうな話題や、自分と共通の話題を見つけておきましょう。自分自身について、どのように紹介するかを事前に考えておくことも重要です。
- 服装や髪型は清潔感があり、好印象を与えるものを選びましょう。
顔の印象が映える、よくなる色を身につけるのがおすすめです。
- 持ち物を用意する
忘れ物などを防ぐために事前に持ち物を準備しておきましょう。
お見合いがうまくいかない理由は?
婚活状況にとりさまざまです。
性格・価値観・結婚観が合わなかったり、相性の不一致によるお断りや断られたりは仕方ないことです。
何回もお見合いをしても相手から断られてしまう場合は、自分に原因があるかもしれません。
自分は楽しかったのに断られた。という場合は注意が必要です。
- お相手と目を合わせられない。
- 自分の話ばかりしない
- 意識的に相槌とうなずき
- 態度やマナー
- ルールを守らない
- 話の内容がネガティブ
1.お相手と目を合わせられない。
見知りであることや異性とのコミュニケーションに慣れていないことが原因で、お相手と目を合わせられない人もいます。会話中はお相手とアイコンタクトを取ることも大切です。
2.自分の話ばかりしない
自分のことを知ってもらいたいと思うあまり、自分のことばかり話してしまうケースもあります。
自分の話ばかりだと「結婚しても話を聞いてもらえないかも」「この人といると疲れる」など、ネガティブな印象を与えてしまうかもしれません。
お見合いではお相手の話も引き出すように心がけましょう。
お見合いは結婚相手を見極める場なので、話し合いができる人なのか、相手への思いやりがあるかなど重要なチェックポイントです。
会話のなかで相手の話で納得できない点があっても、自分の意見を主張するのではなく「この人はこういう考え方なんだな」と一度受け入れることが大切です。
3.意識的に相槌とうなずき
緊張していると、お相手の話にうまくリアクションができないこともあります。
積極的に相槌を打ったりリアクションをしたりすることで、お相手への興味を伝えることが肝心です。
相手が話してくれているときは、色々なバリエーションの相槌とうなずきを入れながら話を聞きましょう。
「あ~」「いいですね~」「うんうん」「え~そうなんですね」など、ポジティブな相槌を打ちましょう。
言葉の強弱や音程を使い分けるだけでもバリエーションが増えますので、ぜひ実践してみてください。
4.態度やマナー
態度やマナーが悪い人と交際したり、結婚したりしたいと思う人はほぼいません。
態度やマナーに自信がない場合は、マナーに関する本を読んだり、マナー教室に通ったりして、少しずつ改善するのがおすすめです。
5.ルールを守らない
結婚相談所のルールは
・お見合いの場で相手に連絡先を聞いてはいけない
・時間内に終わらせる
・当日のキャンセルや変更はペナルティとして料金がかかる
などが代表的ですが、結婚相談所によって違いがありますので、ルールに則してお見合いに臨みましょう。
ルールを守らないと、だらしなく不誠実な人だと思われてしまうかもしれません。
6.話の内容がネガティブ
お見合いでの会話の内容はポジティブなものがおすすめです。
※なるべく避けたほうがいい話題…お見合いではできるだけ避けたほうがいい話題もあります。
個人差もありますが、以下の話題は避けたほうが無難です。
・今までの交際歴や婚活状況…婚活状況や過去の交際話は話題としておすすめしません。
・個人情報の詳細…趣味やお仕事といった程度の質問は問題ありませんが、打ち解ける前に勤務先の会社名や部署名、自宅の場所など、細かな個人情報を聞いたり話したりすることは避けましょう。
・お相手の経済状況を探る質問
お見合いはお相手がどんな人なのか、その雰囲気を知る場です。
お相手の恋愛や婚活、個人情報などのプライバシーに関わる話は踏み込まないようにしましょう。
お見合いで緊張してしまうときの解決策
お見合いでは緊張してしまってうまく会話ができない人も多いでしょう。
- 無理に話さず、聞き役にまわることもOK
お見合いでは必ずしも面白いトークで場を盛り上げなくてはならないわけではありません。
無理せず、お互いの空気感を伝え合うことが大切です。
あまりおしゃべりが得意でないなら、積極的に聞き役にまわってみましょう。お相手の話を聞いて深掘りしながら、同時に自分の考えも伝えていくと、どんどん距離が縮まっていくはずです。
会話が苦手な方は、事前に話す内容を一部メモしておくと良いでしょう。メモした通りに話す必要はなく、あくまでも参考の一つとして利用することが大切です。
- 素直に緊張している気持ちを伝えてみる
緊張してあがってしまう場合はお相手にその気持ちを伝えてみることもひとつの手です。
- 自分にプレッシャーをかけすぎない
「失敗してはいけない」と自分にプレッシャーをかけすぎると、余計に緊張してしまいます。
緊張してしまう自分を受け入れて、「緊張はするけどなんとかなるだろう」と前向きに考えましょう。
深呼吸するなどリラックス方法を見つけ、自分らしさを出すことが成功の秘訣です。
まとめ
お見合いは緊張しやすい環境であり、特別な場です。それは相手にとっても同じことです。
初対面の異性と2人きりで小一時間を過ごします。
会話が続かず沈黙したらどうしようや短時間で仲良くなれるかと不安になりますよね。
不安な方はお見合いの前に婚活のプロに相談してみましょう。
お見合いで大切なのは会った時、一番最初の笑顔と挨拶です。
K.maeiageでは婚活に全力でサポートさせていただきます。
本気で婚活したい方是非ご相談ください。
